犬山市で家族が安心して暮らせる注文住宅ガイド » 犬山市対応エリアの工務店 » オーパススタイル

オーパススタイル

公開日: |更新日:

愛知県で自然素材とダブル断熱の住宅を手がける工務店「オーパススタイル」について紹介します。

オーパススタイルの
施主の声・口コミ

大空間の間取りでも
快適に過ごせています

愛知県内でいくつかの工務店で比較検討しましたが、断熱性能と金額・プラン面でとても良いと思いましたのでオーパスさんにお願いしました。

リビングに吹き抜けがあり、和室がつながっている大空間の間取りですが、夏も冬も快適に過ごせて大満足です。
営業さんも設計士さんも現場監督も良い方たちで、安心して楽しく家づくりができました。

オーパススタイルの施工事例

オーパススタイル施工事例1
引用元:「オーパススタイル」
https://opusstyle.jp/works/8258/

こちらはR型のポーチと赤い瓦屋根が特徴のお家です。
室内も南欧テイストで統一され、おとぎ話に出てくるような可愛らしい形のドアや、アイアン素材をアクセントに取り入れたプロヴァンス調のキッチンで毎日が楽しく過ごせそう。

オーパススタイル施工事例2
引用元:「オーパススタイル」
https://opusstyle.jp/works/8142/

大きな吹き抜けが特徴の開放的なリビングには、無垢の床にレンガ調の壁材が使われており、自然素材のやさしく爽やかな風合いが漂います。
白い塗り壁と観葉植物のコントラストも爽やかで、大きな窓から差し込む日差しとともに、ゆったりとしたくつろぎの時間を演出します。

家族のこだわりを叶えてくれる
犬山市のおすすめ
工務店3社をチェック!

オーパススタイルの
注文住宅のこだわり

ダブル断熱が標準仕様

オーパススタイルの家は、内断熱と外断熱による「ダブル断熱工法」を標準採用しています。

内断熱に使われるセルロースファイバーは、新聞紙から作られた自然に優しい素材で、調温・調湿などの省エネに関わる性能だけでなく、防火・防音・防虫・撥水機能にも優れています。
経年による劣化も少ない素材のため、長期にわたってお家を健康に保ってくれます。

無垢床材と漆喰壁を採用

オーパススタイルでは、無垢の床材が標準仕様です。
パインやオーク・バーチ・サクラなど、様々な樹種を取り揃えていますので、色味や材質など、ご要望に合わせて提案します。

また、壁材には漆喰に珪藻土を配合し、下地まで自然素材100%で調合された塗壁材を採用しています。

調温調湿に優れた内装材を使うことで、家の中は一年を通して快適に過ごすことができます。

第三者機関による
工事検査と定期点検

オーパススタイルでは、図面や施行計画にそって正しく工事が行われているかを、住宅検査の第三者機関が全棟にチェックしています。

また、お引き渡し後の1ヶ月、1年、2年、4年、6年、8年、10年という区切りで定期点検を行っており、お客様のお困りごとや不便な点がないか、しっかりとお話を伺います。

オーパススタイルの
ココがおすすめ!

オーパススタイルは、第三者住宅検査機関の株式会社ホームリサーチが主催する「第8回 三ツ星工務店グランプリ(2019)」で、全国1,487加盟店のうち全国第1位を獲得しました。

これは工務店の技術力を総合評価する制度で、基礎の配筋や内外装下地、ビス1本の打ち方まで、細部にわたる項目を専門家が採点して決められます。
全国の中でも、優秀な技術を持った工務店と言えるでしょう。

オーパススタイルの基本情報

 
犬山市・江南市・丹羽郡に対応している家族で
安心して暮らせる注文住宅会社

木の家、自然素材の家

伊藤建設

子どもが健康に育つ
ぬくもりのある家を建てたい

伊藤建設下層共通パーツ
引用元HP:伊藤建設
http://itokensetu.jp/works-inuyama_t

モダンスタイル、RC住宅

安井建設

アトリエのような
ハイセンスな家を建てたい

安井建設下層共通パーツ
引用元HP:安井建設
https://www.yasui-shinchiku.com/housing/housing-2094

ヴィンテージ、カフェスタイル

ユーハウス

自身の趣味や遊びごころを
反映した家を建てたい

ユーハウス下層共通パーツ
引用元HP:ユーハウス
https://www.daiyuu.com/gallery/freeq/19659/

※住まいの安心の定義として(1)国土交通省が定めた「長期優良住宅の認定」(2)住宅にかかる荷重を計算し安全性を判定する「構造計算に対応」の2点に対応している住宅会社を選出し、スタイル別に分けて紹介しています。(※2021年2月調査時点)